イベント開催における諸注意

  1. 【出展要項】も再度ご確認ください。

  2. 公園内20km/h(徐行)制限です。
    ドーム周辺はジョギングやお散歩をされる一般利用者の方々がいらっしゃいます。
    直線が多くスピードが出やすいですが、
    安全には特に気を付け、公園利用者の迷惑とならない様に、留意してください。 

  3. 会場の施設(車止め・ポール・照明等)を破損した場合は、実費で請求されます。
    運営、会場では保証出来ませんので、くれぐれもご注意ください。
    道路以外の芝生等への車両乗り入れもできません。

★搬入搬出の注意事項(必読の事)

★ドライバーの方や、お手伝いに来られる方にも必ず内容の周知を!

 知らない・見てない・聞いてないなどないようにお願いいたします。

 ルールを守らず、トラブルを起こされた場合は、次回より参加をお断りする可能性もございます。

 

★会場はスポーツ施設の為、搬入口が狭く、搬入出作業が困難です。
 
搬出時は300以上の出展者様が一斉に搬出となりますので、大変混雑いたします。

 お気持ちに余裕をもって、トラブルのないスムーズな搬入搬出に、ご協力をお願いいたします。

 

★ご自身のブース番号・位置などはあらかじめ確認のこと。
 ご自身のブース番号・位置はブースマップをご確認ください。会場のブース位置には番号を振っております。

 搬入出時はスタッフもテンパっていますので、当日搬入時に「私のブースどこですか?ブース番号なんですか?」は出来ればおやめください。

 

★搬入出口に車を置きっぱなしにしない!

 積下ろし、積込みが完了したら速やかにお車を移動させ、次の方に場所を譲ってください。

 (お友達、作家さんとのご挨拶などは、車を移動させてから)

 

★搬入口付近は屋根がありません。

 雨の際は、ビニールシートなどで作品を守れるよう対策をお願いいたします。

 

★搬出時の搬出車両の駐車場所の指定は不可!
 
スタッフが空いてる駐車場所を指示・誘導します。
 なるべく近くに止めたいというお気持ちはわかりますが、道路上で場所が空くのを待たれると他の方の迷惑となりますので、スタッフの誘導に従ってください。
 どうしても近くがいいという場合は、搬入出口が空く時間帯まで、出展者駐車場でお待ちください。

 

★搬入時の搬出車両の駐車場所の指定は、空いてる時間帯に限り対応いたします

 混雑している場合はご希望に添えません。ご了承ください。
 その際はスタッフの指示に従い搬入場所に駐車をお願いいたします。

 

★搬入搬出を行わないお手伝いや販売スタッフのお車はサブ出展者駐車場(北駐車場 一番大きな駐車場)へお停めください

 

 近くはお客様優先で、なるべくドームより遠くの場所にお願いいたします。

  

★以下の行為は、他の方の迷惑になるので、絶対におやめください!

  • スタッフの指示に従わない。
  • 搬入出路の逆走。
  • 「指定された出展者駐車場」以外の場所・道路上への駐車。
  • 搬入出時間前の荷下ろし場の場所取り行為。
  • 搬入時に出展者駐車場に移動せず、搬入口に車を停めたまま設営を行う行為。
  • 搬出時、先に車を搬入口につけてから、荷物をまとめ、片付け作業を行う行為。

ルールを守られない場合は、次回以降の出展をお断りする場合がございます。


※ご用意ください※

  1. 車両搬入許可証(下部よりダウンロードして印刷)
  2. 出展者PASSを入れるパスケース
  3. マスク(着用義務ではございません。
    不安に感じるお客様もいらっしゃいます。目に見える形の感染予防対策として、お客様へイベントの安心感をお伝えする為にも、接客時のマスクのご着用に、ご理解とご協力をお願いいたします。
  4. 出来れば除菌スプレー等(各ブース内設置)

★資料ダウンロード

ダウンロード
車両搬入出許可証
ダウンロードして印刷して、当日は忘れずにお持ちください。

印刷環境のない方は、お手数ですが、コンビニプリントの利用や、ご家族ご友人にプリントしてもらう等されてください。個別での郵送はしておりません。
ドーム搬入許可証.jpg
JPEGファイル 121.1 KB

★スケジュール

24日(金) 前日搬入・設営 14:00~18:00(18:15ドーム施錠)
搬入開始時間は準備状況により前後する可能性がございます
25日(土)  当日搬入・設営  7:30~10:00(9:45搬入路閉鎖)
25日(土)  イベント開催 10:00~16:00
25日(土)  搬出(搬入)作業 16:00~18:00(18:15ドーム施錠)
26日(日)  当日搬入・設営 8:15~9:45(9:45搬入路閉鎖)
26日(日)  イベント開催 10:00~16:00
26日(日)  搬出作業 16:00~19:00

★出展者受付

  1. 本部にて出展者受付
    出展者PASSの受け取り(来場初日のみ)
     PASSを入れるケースは各自ご用意ください。
     出展PASSは、1ブースにつき2枚お渡しします。
     搬入出の手伝いのみの方、お子様、遊びに来られる方へは配布しません。
     3名以上で必要な場合は名刺・SHOPカード等でご対応ください。


    ※キッチンカー・屋外の方は出展者PASSはございません。

★飲食につきまして

  • グラウンド内(ハンドメイドエリア)での飲食は禁止です。
    (熱中症対策などの理由での水分補給はお客様に見えないようにお願いいたします)
  • 飲食可能な場所は、ドーム内の観客スタンドまたは、ドーム屋外となります。

  • ゴミはお持ち帰りにご協力をお願いいたします。

★ドーム内・床シートの養生につきまして

  • 床面のシートを汚す可能性のある出展者の方は、必ず自前のシートを敷いてください。
    その際、ガムテープ等の粘着テープの使用は不可です!
    必ず【養生テープ】をご利用ください。
    粘着の強いテープだと、はがす際に床面保護シートを破損いたします。

  • ワークショップ
    • 絵具・糊など、液体を扱う場合など
    • 小さなパーツ・釘・画鋲など細かなものを扱う場合など
  • フードブース
    • 試食品提供する場合など
    • 液体を扱う場合など
  • ハンドメイド
    • 小さなパーツ・釘・画鋲など細かなものを扱う場合など
    • 液体を扱う場合など
    • 植物や土、木くずなど床面を汚す可能性がある場合など

シートを汚した場合、または細かいものが落ちた場合は、速やかに清掃をお願いいたします。

会場は

ほうき・塵取りなど本部に用意しておきます。


★搬入につきまして

  1. 搬入時間前に来られた場合は、下図MAPのの位置から順にならんで待機してください。
    (車は道路左側に寄せ、ラグビー場の駐車スペース側はふさがない事)
  2. 搬入時間になりましたら、案内に従い先頭から順次、搬入場所へ車を移動。
  3. 荷下ろし作業(ブースへの荷運び)
  4. 荷下ろし後は、ブース設営前に、車を出展者駐車場へ移動。
  5. お車を出展者駐車場へ移動後に、設営作業。

★搬出につきまして

  1. 閉場時間(16時)になりましたら、片付けを開始してください。
    ※イベント開催時間内の片付け、搬出作業は、イベントのイメージが損なわれるため禁止いたします。
  2. 閉場時間直後はお客様もいらっしゃいますので、搬出の際はくれぐれもご注意ください。
  3. 荷物をまとめて、すぐ車に積める準備ができた方から、車を取りに行ってください。
  4. 積み下ろしエリア(下図参照)駐車したら、搬出作業を行ってください。
  5. 次の出展者様の為に、積込が終わりましたら、速やかに車を移動させてください。

★キッチンカーにつきまして

※キッチンカーの配置は、消防指示(可燃物使用量)に従い決めさせていただいております。場所の変更はできません。ご了承ください。

  1. スタッフの指示に従い、指定されたブースに移動・設営をお願いいたします
  2. 飲食可能エリアは、公園内・ドーム内スタンド(グラウンド内は不可)となります。
  3. 各自、ゴミ箱設置・回収とゴミの持ち帰りにご協力をお願いいたします。
  4. 待機列が出来る際は、他ブースに迷惑が掛からないよう列の整理を行ってください。
  5. 水は、基本的にはご自宅からお持ちください。
    (園内のトイレ・手洗い場などは上水ではない可能性がございます)
    予備として給水専用のシンクをご用意いたしております。
  6. 側溝、トイレ、手洗い場などへ、油・汚水の排水、洗い物は禁止です。公園で水質チェックをしているそうです。

★きらら博記念公園会場マップ

出展者駐車場は、上記ムラサキ枠の場所になります。

「メイン出展者駐車場」を基本ご使用ください。メインが一杯になりましたら「サブ出展者駐車場」をご使用願います。

 

※メイン・サブ出展者駐車場は、イベント専用の駐車場ではございません。一般の方も停められますので、ご注意ください。


※サブ出展者駐車場を利用時の注意事項

 手間側はお客様の為にも、開けておいて、なるべく奥側に駐車していただけますよう、お願いいたします。また搬入出口への通路は、搬入出時間以外は、ポールにより通行できなくなっております。
外出などされる場合は、北駐車場の出入口をご利用ください。


★搬入口詳細マップ


山口きらら博記念公園googleマップ

googleマップでやまぐち富士商ドームを検索してルート案内すると、搬入口近くへ案内してくれると思います。